さざほざ、の由来

「さざほざ」という言葉は、
まちづくり魔女がお世話になっている栗原市若柳の農家民宿「たかまった」の
女将さんがよく使う言葉です。

大勢のお客様をお迎えする準備で大忙しになった厨房で、
女将さんが私達スタッフに、「さざほざとすっぺしね」と、声をかけてくださるのです。

私は平成12年の冬に、はじめてグリーンツーリズムの実践者である女将さんや、
当時の若柳グリーンツーリズム研究会のみなさんと知り合い、
最初はイベントの参加者、お客さんとして関わっていましたが、
だんだんと、グリーンツーリズムの面白さにはまり、いつの間にか、
イベントのときのスタッフとして参加するようになり、
また、「たかまった」が民宿として開業してからは、女将さんの魅力のとりこになり、
勝手に押しかけ賄いをさせていただくようになったのでした。

その女将さんが、
「さざほざと」という言葉をよく使うのです。

その意味は、和気あいあいとしましょうね、とか、
あんまり気負わずにね、とか、
そういうニュアンスで、
お客様をお迎えするのに、バタバタとしてしまう厨房の私達に、
声をかけてくださるのです。

なにかイベントを企画するときにも、
あんまり大げさにならずに、身の丈で無理しないように、
という意味で、さざほざとすっぺし、と、仰います。

それが、なんとも絶妙な言い回しで、大好きなものですから・・・

昨年、被災地支援で活動を始め、
女性達の手仕事プロジェクトを展開させていくためのキャッチフレーズにもなる
イメージブランドを考えたときに、

「さざほざ」

という言葉が自然に浮かんだのでした。

===

和気あいあいと、
気負わず、身の丈にあったことを、、、

手仕事、食、東北の暮らしの知恵を発信する姿勢として、
「さざほざ」とすっぺし、というのは、
私にとって、しっくりくる言葉です。

みなさんはどうお感じでしょうか?

さざほざ、の由来


同じカテゴリー(さざほざとは?)の記事画像
さざほざの目指すこと(1)
同じカテゴリー(さざほざとは?)の記事
 さざほざの目指すこと(1) (2012-06-01 07:00)

Posted by 管理人 at ◆2012年06月10日08:11さざほざとは?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さざほざ、の由来
    コメント(0)